ワンタイムパスワードについて

昨今、インターネットバンキングを利用し、お客さまの暗証番号等を盗取し、不正に預金を送金する事件が全国の金融機関で発生しています。
当金庫では、かわしん法人インターネットバンキングサービス(以下、インターネットバンキングといいます)のセキュリティをより向上させ、安全にご利用いただくためにも、「ワンタイムパスワード」の導入を強くお勧めいたします。


ワンタイムパスワードとは

  • ワンタイムパスワードとは、30秒ごとに変わる1回限り使用するパスワードです。ワンタイムパスワードをご登録いただくことで、インターネットバンキングで取引する際に、従来のパスワード等に加えて「ワンタイムパスワード」の入力を追加します。本人認証を複数回行うため、犯罪等に遭うリスクを小さくします。
  • ワンタイムパスワードは、入力時に要求するパスワードが変更されていく仕組みであるため、情報を不正に取得するフィッシング詐欺やスパイウェアなどの対策に有効です。
  • ワンタイムパスワードを自動生成するもの(機器・ソフトウェア)を「トークン」といいます。当金庫では、専用の機器を貸与する「ハードウェアトークン」とスマートフォン専用のアプリによる「ソフトウェアトークン」を取り扱っております。

トークンの種類

ハードウェアトークン ソフトウェアトークン
概要 ハードウェアトークン画像 ソフトウェアトークン画像
特徴
  • お客さまのスマートフォンにトークンアプリをインストールし、トークン機器(パスワード表示機器)として利用します。
  • お申込は不要です。
  • 利用手数料 無料
トークン機器

専用機器(電卓タイプ)

※専用機器のためインストールは不要

以下のOSを搭載しているスマートフォン
  • iOS
  • Android
トークンアプリ しんきん(法人)ワンタイムパスワード
その他
  • 1契約IDにつき1個ご用意ください。複数の利用者IDでご利用いただけます。
  • インターネットを介さずパスワードを表示するため、ウイルス等の心配がありません。
  • 電池寿命、その他故障の場合、機器交換が必要になります。
  • 複数の利用者IDで同じアプリ(シリアル番号)をご登録いただけます(別契約IDでも可)。
  • お客さまのスマートフォン端末にインストールするため、持ち運びに便利です。

セキュリティについて

ワンタイムパスワードは、ウイルス等によるパスワード盗取等のネット犯罪に遭うリスクを低減するもので、お客さまのパソコン自体のセキュリティを強化するものではありません。
安全にインターネットバンキングをご利用いただくため、セキュリティ対策を適宜実施していただきますようお願いいたします。

被害に遭わないための基本的な事項

「お客様カード」「ワンタイムパスワードトークン」は大切に保管していただき、他人に教えたり譲渡しないでください。
ログインパスワードは定期的に変更してください。
利用限度額は、必要最低限に設定してください。
推奨環境で利用してください。また、セキュリティソフト等は常に最新のものを利用してください。
ログイン後に、「前回ログインした日時」を確認してください。取引の覚えのない日時等がありましたら、当金庫へご連絡ください。
不審なEメールは開かないでください。

インターネットバンキング専用セキュリティソフト(パソコン用)もご利用ください。

無料セキュリティソフト(Rapport)のご案内


ワンタイムパスワード(トークン)の利用開始について

ソフトウェアトークンは、スマートフォンのアプリストア(App StoreまたはGoogle Play)にて「しんきん(法人)ワンタイムパスワード」アプリをダウンロードしてご利用ください。
ハードウェアトークンは、お取引の営業店窓口へお申出ください。
トークンをご準備後、管理者ログイン後「利用者情報設定/変更」メニューより対象の利用者IDにワンタイムパスワード利用開始手続きを行ってください。


トークンの交換について(機種変更、故障等のトークン端末の変更時)

ワンタイムパスワードの交換は、管理者画面「利用者情報登録・変更」メニューより行えます。新しいトークンをご準備のうえ再度ご登録ください

※スマートフォンにインストールいただいたソフトウェアトークン(アプリ)は、機種変更による再インストールやバックアップ機能にて取得(復元)した場合、「新しいトークン」として採番されております。
再度シリアル番号等をご登録いただきますようお願いいたします。

※ハードウェアトークンの電池切れ、故障等の場合は、恐れ入りますが当金庫窓口よりハードウェアトークンをご購入いただきますようお願いいたします。


ワンタイムパスワードがロックした場合

ワンタイムパスワード入力時に一定回数以上間違えるとロックがかかり、ロックした利用者様はインターネットバンキングがご利用できなくなります。ロックがかかった場合は、管理者様でロックの解除を行ってください。

※ワンタイムパスワードの状況等につきましては、当金庫取引店にお問い合わせください。


ワンタイムパスワードの利用中止(解除)について

管理者様が、「利用者情報登録・変更」メニューより一度ご登録いただいたワンタイムパスワードの「利用中止」をされた場合、利用中止した利用者さまにおいて、一部お取引を制限させていただきますのでご了承ください。
なお、再度ワンタイムパスワードを「利用者情報登録・変更」メニューより登録された場合は、一部お取引の制限を解除いたします。

※全ての利用者さまにおいてワンタイムパスワード認証サービスを解約される場合は、当金庫にて処理が必要になりますので当金庫取引店へお申し出ください。


届出書ダウンロード

ハードウェアトークンの新規/追加/再発行に係る届出書を事前にご準備いただくことにより、スムーズにお手続きいただけます。
おところ、おなまえ、代表口座番号等の必要事項と希望する内容をご記入いただき、お届け印を捺印のうえお取引の営業店へお持ちください。

かわしん法人IBワンタイムパスワード購入申込書兼手数料口座振替依頼書(PDF形式:91KB)


ワンタイムパスワードサービス利用規定

ワンタイムパスワードサービスのご利用にあたり事前にご確認ください。

ワンタイムパスワードサービス利用規定(PDF形式:70KB)


お問い合わせ先

ご契約内容や状況の確認、各種お手続きについては、お取引の営業店までお問い合わせください。
ワンタイムパスワードに関する操作方法については、以下の受付先にお問い合わせください。

<かわしん>インターネットバンキング照会窓口

ご利用時間 平日 9 : 00〜17 : 00
電話番号 フリーダイヤル 0120-995-265